



訪問看護や精神科看護の経験がありませんが、大丈夫でしょうか?
当社は各種社内研修やOJTを通して精神科訪問看護のやりがいを感じている精神科・訪問看護未経験の看護師が多数在籍しています。
ブランクがありますが、大丈夫でしょうか?
はじめは先輩看護師の訪問看護に同行し、少しずつ精神科訪問看護に慣れていただけるように体制を整えていますので、ご安心ください。
1日に何件くらい訪問しますか?
事業所の規模やご利用者様の人数にもよりますが、4件~6件が平均です。
一人での訪問が不安ですが、大丈夫でしょうか?
訪問中、分からない事や不安が生じた場合はどのように対応するか、OJTや研修でしっかりとお伝えし、体制を整えていますので、ご安心ください。
訪問時の移動手段や範囲について教えてください。
範囲については地域性があり一概にはいえませんが、訪問時の移動手段は社用の軽自動車や自転車がほとんどです。
AT限定しか自動車免許がありませんが、大丈夫でしょうか?
全車AT車ですのでご安心ください。また、カーナビやドライブレコーダーも搭載し、社員の方が安心して訪問できる環境を整えています。
自転車は電動でしょうか?
はい、電動自転車をご用意しております。
オンコールについて教えてください。
オンコールはございませんので、自分の生活とのバランスを取りながら働いていただける環境を整えています。

勤務地はどのように決まりますか?
ご自宅から1時間圏内で通勤できる拠点、自動車訪問不可の方は自転車訪問可能拠点への配置や、人員計画に基づき不足している拠点へお願いしています。
一人での訪問が不安ですが、大丈夫でしょうか?
入社後の貸与品の中には防犯端末も貸与しますので、ご安心ください。
有給休暇や長期休暇は取得できますか?
取得可能です。1週間程度の休暇を取得されているケースもあります。
子育てをしながら働けますか?育児休業・産休制度について教えてください。
子育て世代の方が多く在籍されています。現在、全国でおよそ30名の方が産休、育休を取得されています。
残業や夜勤はありますか?
業務の状況によって残業して頂く場合もありますが、夜勤やオンコールはありません。
職員の年齢層はどれくらいですか?
現在、従業員の平均年齢は41歳となります。
同行訪問はどれくらいありますか?
精神科経験がある方は比較的短い期間(2週間程)で同行訪問は終わります。未経験の方で単独訪問が不安な方は、ご希望に応じて同行訪問も可能です。
職場の雰囲気について教えてください。
比較的に女性の方が多く、賑やかな職場です。また子育てなどのプライベートな事も職場の先輩に相談できる環境です。看護師だけでなく住宅支援やPSWも同じ事業所にいますので、あらゆる職種の方とコミュニケーションが取れます。

選考にかかる期間について教えてください。
ホームページからの応募であれば、面接から採用まで3~4日程となります。また人材紹介会社経由であれば1週間~10日程度となります。
面接会場に車で行ってもいいでしょうか?
来客駐車場の用意が無いため、恐れ入りますがご自身で事業所近くのコインパーキングをご利用頂くこととなります。
スーツを持っていませんが、当日の面接はどの様な服装で行けば宜しいでしょうか?
面接の場となりますので、なるべくフォーマルな服装でお越したいだければと思います。
面接時に必要な物はありますか?
履歴書、印鑑(シャチハタ可)、また看護師・精神保健福祉士・作業療法士の方は免許証のコピーをご持参ください。予め書類をご送付頂いている方は、印鑑と筆記用具のみで大丈夫です。